行事の記事一覧

2020.09.03

9/3 栗拾い~年中組~

園の活動

年中組の栗拾いの様子をお伝えします。

 

「このイガの中には栗が何個入っている?!」

と足を上手に使って収穫です。

なかには「穴があいてないかな・・・」と

今までの経験が思い出されチェックする子も。

 

後日・・・

「栗おいしかったよ。」

「栗ごはんにしてもらった。」

「お父さんもおいしいって言ってた!」と

教えてくれました。

栗の木にクワガタも発見です。

みんなで見たり触ったり観察し、

緑の丘に逃がしてあげます。

自然にたくさん触れることのできた1日でした。

2020.09.11

9/11 栗拾い~年少組~

園の活動

緑の丘であそびながら見つけた茶色のイガイガに
「これ何だろうね。」
と興味を示していた子ども達。

先生が足でぐりぐりと踏み、
中から栗を取り出すと、
目をまるくして驚いていました。

栗拾いの日がやってきました。

「トゲトゲが怖い。」と、初めは言っていたお友だちも
“イガを足で踏む”という栗のとり方を知ると、
「やってみる!」と、挑戦です。

両足を使って踏み踏み・・・
栗が顔を出すと「出てきた~!」「もう1つやる!!」と大喜び。

「栗の親子だね。」
「お友だちじゃない?」
会話をしながら楽しく収穫できました。

最後は採れた栗をみんなで力を合わせて運んでお持ち帰りしました。

体験を通して秋の自然を感じることができました。

2020.09.10

9/10 交通安全教室

園の活動

東村山警察署の方々をお招きし、交通安全教室を行いました。

元気いっぱいにあか・あお・きいろの歌を歌ってスタートです。

信号の約束をしっかり守り、

右、左、右を確認し、横断歩道を渡ります。

年長さんは車役のお友だちもいます。

最後に警察のかたから交通ルールの話を聞きました。

引き続き、園でも“安全”について子どもたちと考えながら

過ごしていきたいと思います。

2020.09.01

8/28・9/1栗拾い~年長組~

園の活動

年長さんが園内の栗林で栗拾いを行いました。

       

茶色くなったイガを足を上手に使ってグリグリ・・・

中から栗が見えると

「2つ入ってたよ。」「こっちは3つ!!」と大喜び。

まんまるの栗、少しやせてる栗、大きい栗と

様々な形になることにも気が付きながら

ひと足はやい秋の訪れを感じました。

2020.07.31

第1学期終業式(年少)

園の活動