2018.11.20

10月の様子

月の様子

10月の様子をお伝えします。

お子さんたちが楽しみにしていた秋の大運動会。気持ちの良い秋晴れの下、元気一杯の笑顔と掛け声でスタートしました!

紅組・白組に分かれて大玉おくり。全園児が力を合わせゴールを目指します。勝つためにどうすれば良いか、玉を早く転がすには・・・と作戦を立てどのクラスも気合い十分です!!
白熱した勝負となりました。

年少さんにとっては初めての運動会。
1学期に遠足で水族館に行ってから海の生きものが大好きになり、ピアノの音に合わせ身体を動かし表現したり、自分で作ったペンギンのお面をかぶり元気におゆうぎをしました。

年中組のエアドリーム。
クラスのみんなで息を合わせ、大きなバルーンで‘ふうせん’や‘山’を作りました。
初めは重たかったバルーンも練習の成果で大きくふくらみ園庭を華やかに彩りました。

年長組は幼稚園最後の運動会。
創作組み表現では生き物をテーマにグループで考えた技を発表しました。
鼓笛隊はみんなの気持ちを一つにし、「恋」を演奏しました。練習を積み重ねていき、当日は堂々とした姿をみせてくれました。
一人ひとりが自分の力を全て出しきり、心も身体も大きく成長した運動会となりました。

「大きなお芋とるぞー!」と元気な掛け声で出発した契約畑でのさつま芋掘り。
どこを掘ったら抜けやすくなるのか考えたり、‘もぐらに変身’と両手を力一杯つかって一生懸命掘っていました。
「こんなに大きいのとれた!」と満面の笑みで幼稚園まで持ち帰りました。

芋煮会に向けてそれぞれの学年で野菜の下準備。
「お家でやったことあるよ」「みんなで食べるの楽しみだね」と張り切って行いました。
野菜それぞれの栄養素を知ったり、収穫を通し成り方を知る機会となりました。

一生懸命掘ったお芋や、みんなで準備した野菜の入った特製芋煮汁!
食べ物や調理して下さる方へ感謝の気持ちを持って頂きました。
「おいしいね☆」と大満足なお子さんたちでした。

クラスの友達と同じ場所で同じことをしてあそぶことを楽しんでいる年少さん。
この日はみんなで電車ごっこです。
「公園に行く?」「ディズニーランドは?」とお話をしながら、みんなで“くっついていること”が楽しいお子さんたちです。

年中組は、クレヨンやマーカーでピカチュウやアンパンマンの絵を描き、はさみで周りを切ってお面を作って遊んでいます。又、自分の作ったお面のキャラクターになりきり、ごっこあそびして楽しんでいます。

運動会後から年中さんも年長さんが行っていたリレーに挑戦!
走ることに加えて、ルールを理解し、守って競う面白さや、応援する楽しさを感じているお子さんたちです。

年長組は外では大縄で遊んでいます。
初めは上手く跳べなかったお友達も繰り返し遊んでいくうちに沢山跳べるようになりました。
縄をまわすお友達も跳ぶお友達のリズムに合わせながら、どうしたら跳びやすいか考えながらまわしています。

東久留米市立第十小学校のたけのこまつりに参加してきました。
一年生から手作りの紙とんぼをプレゼントして頂き、的当てゲームや距離を競うゲームを楽しみました。

幼稚園へ戻ると、小学校で楽しかったこと思い出し、廃品素材で的を作ったり、マスの中に得点を書いたものを作ったりと、紙とんぼゲーム屋さんが出来ました。
年少さん年中さんのお友達にルール説明をしたり、紙とんぼの飛ばし方を教えてくれたりと自分たちだけではなく、他の友達もどうしたら楽しめるかと考え、アイディアを出し合いながら遊んでいます。

野火止小学校の一年生と交流会を行いました。事前に一人一枚素敵な手作りの招待状を頂き、楽しみにしていました。
初めはお互いに緊張していた様子でしたが、一緒にけん玉を作って遊んでいくうちに仲良くなりました。
小学校への親しみが生まれているのを感じています。

2018.11.20

9月の様子

月の様子

元気一杯のお子さん達の笑顔と共にスタートした第2学期。


9月の様子をお伝えします。

園内の栗林で栗拾いをしました。
足を上手に使ってイガをぐりぐり踏むと中から栗がぽろり。
「大きな栗~!」「こっちはまだ赤ちゃんみたいに小さいね。」と、会話も弾み、秋の訪れを感じることが出来ました。

敬老の日にむけて、日頃の感謝の気持ちを込め、大好きなおじいちゃんおばあちゃんへメッセージ入りのカードを年少・中・長、それぞれが作りました。

作ったカードは年長さんが代表してポストに投函に行きました。ポストへの投函は、「〇〇県まで何日でお手紙つくのかな?」と日本地図を見ながら“県”を知ったり郵便の仕組みにも触れる機会といて行っています。

年少さんは夏期保育から引き続きしゃぼん玉あそびが人気です。色の美しさや変化だけでなく、「やさしく吹くと大きくできる!」と息の吹き方のちがいで大きさが変わることを発見しています。
しゃぼん玉を追いかけたり、つぶしたりと、楽しく遊びました。

9月1日の防災の日の話をしたことがきっかけで“消防士さんごっこ”がはじまったお子さん達。
園庭の消防車に乗り込むと「火事です!出動!!」となりきって遊んでいます。

年中さんは1学期から楽しんでいた魚釣りが、“魚釣り屋さん”に発展しました。
「どうしたら、お店屋さんだってわかるかな?」と相談し、看板やチケットも作り、お店は大繁盛です。

年長さんは芝生でボウリングあそび。
ペットボトル1本ずつに得点をつけ、合計点で競走です。
“はやく転がるボール”“まっすぐ転がるボール”
試行錯誤しながら作ったマイボールも持っています。

また、園庭に引いたラインを使ってあそびの中で、かけっこを繰り返し楽しんでいました。

芝生での玉入れも自由に存分に楽しみ、運動会への期待もふくらんでいきました。

2018.11.20

夏休み中の様子

月の様子

夏休み中の様子をお伝えします。

7月24日にスペシャルデー第1弾で園内でミニキャンプを行いました。園庭にかまどを作り、飯盒でご飯を炊いたり、園内の畑で育てた枝豆やキュウリの収穫をしました。

ふっくら炊けたご飯をみんなで味わいました。
お友達と協力して作ったご飯の味は格別です。

真っ暗な部屋をつくり、懐中電灯を使って虫探しをしました。夜の森に探検に来たような雰囲気に大興奮!
探した虫は枝やつるなど自然の素材を使ってかんむりにしたり、制作をしました。
とっても楽しいミニキャンプになりました。

夏期どんぐりルーム(預かり保育)にもたくさんのお友達があそびに来てくれました。水あそびや虫探し、園内の果樹園でブルーベリーの収穫をしたり夏の季節を存分に楽しみました。

小学生も利用できる長期休業中のどんぐりルーム。紙芝居の読み聞かせをしてくれました。お姉さんたちが読んでくれることがとても新鮮で“大きくなったらこんな事もできるようになるんだ”と、憧れの気持ちも膨らみました。

8月30日にスペシャルデー第2弾で北山公園・八国山に遠足 に行きました。

虫を見つけたり
どんぐりを拾ったり
芝生で思い切り体を動かし
あそびました。

川の中にいるザリガニや手の届かない場所にいるカマキリを見つけると
「どうやってつかまえる?!」と会議の始まりです。
ちょうどいい長さ、太さの枝を見つけ、先にたこ糸をつけると“釣り竿”の完成!
身近にある“モノ”を工夫してあそびを発展させる事が出来る年長さんです。

八国山たいけんの里では東村山市の歴史に触れる機会となりました。
グループの友達や先生との触れ合いを楽しみ、思い出いっぱいの遠足になりました。

8月25日に夕涼み会を行いました。
提灯のきれいなあかりの下、年長組代表による立派なご挨拶が響きます。

浴衣や甚平を着て東村山音頭など地域の盆踊りも踊りました。一人ひとりが染め紙をして作った朝顔のうちわも盆踊りを彩ります。

園庭には焼きそばやヨーヨーなどのお店がならび、チケットでお買い物をしたり、お家の方と一緒にヨーヨー釣りにチャレンジするなど楽しい夕べのひとときになりました。

2018.11.20

7月の様子

月の様子

7月の様子をお伝えします。

水あそびが楽しい季節になりました。芝生にタライを出し思い切りあそび、徐々に慣れてきてから大きなプールに入ります。ワニさんに変身して水の中を泳いだり、おもちゃで遊んだり、夏に嬉しい冷たい水の感触を味わっています。

年中組さんは水の上に魚を浮かべ魚釣りゲームに夢中です。重さや水に強い素材を考えながら魚を作りました。
「魚釣りやりませんか~?」と他クラスの友達に呼びかけたり、チケットを配り、クラスや学年を越えて楽しんでいます。

年長組さんが育てたじゃが芋を使いカレーパーティーを行いました。野菜の皮をむいたり、包丁で切ったり、調理にも挑戦です。
自分たちの手も加えて作ったカレーはおいしさも格別でした。

第一学期の終業式を迎えました。一人ひとり成長記録の“あゆみ”をもらい、楽しかった事や出来るようになった事を振り返りました。
「つよく あかるく かしこい子」にぐんぐん成長していく子ども達です。

年長組さんは、ドキドキわくわくのお泊り保育。
体育館やプールでは、いつもとは違う特別な遊具もあり、思いっきり遊びました。

夜は懐中電灯を持って緑の丘を探検。
カブトムシやクワガタをおびきよせる為のしかけをしたり、穴から出てきたセミの幼虫や羽化している姿を発見しました。中々見られない貴重な体験をしました。

友達と協力をして布団を敷き、就寝準備。
暗い中での友達とのヒソヒソ話も楽しいひととき。ぐっすり寝て次の日も元気一杯で沢山の体験をおみやげにお家へ帰りました。

2018.11.20

6月の様子

月の様子

6月の様子をお伝えします。

年長さんが年中時の3月に園内の畑に植えたじゃが芋が収穫時期を迎えました。
「ショベルカーに変身!!」
「もぐらに変身!!」と根をたどり掘り起こすと大きなじゃが芋が沢山顔を出しました。種植えから収穫まで、水やりや雑草取りをしながら、体験することができました。

園に不審者が来たことを想定し、防犯訓練を行いました。
自分の身を守る・助けを求める方法をみんなで考え、訓練することができました。

父の日保護者参観日では、大好きなご家族の方と制作やゲームを楽しみました。
「いつもありがとう」の気持ちを込めて作ったプレゼントも渡し、心温まるひとときとなりました。

年中組さんは父の日保護者参観日でお家の人と遊んだ‘魚釣りゲーム’がお気に入りです。
参観日の後も大好きなサメやタコを作ったり、「こんなお魚いたら良いな~」とカラフルな魚を作り、お子さん達ならではの賑やかな池で魚釣りを楽しんでいます。

それから・・・
‘本物みたいな大きな魚を作りたい’という提案からポリ袋と新聞紙を使って立体の魚を作ることになりました。写真を見ながら、「サメの歯はギザギザだね」「ペンギンはこんな模様だね」と細かい所にも目を向けながら制作し、水族館への遠足にも期待が高まります。

大きな観光バスに乗ってサンシャイン水族館に遠足に行きました。アシカショーを楽しんだり大きな水槽で色とりどりの魚や生き物を見たり、クラスの友達や先生との楽しい思い出が出来ました。