2023.01.27

お正月あそび 年長あやめ組

園の活動

1月に入り様々なお正月あそびを楽しんでいます。

中でも人気だったのが羽子板です。

初めは段ボールでできた少し大きめの羽子板を使って挑戦!

「いくよ!」と声を掛け、打つと地面に落ちてしまったり、続けることが難しい様子でした。

しかし、何度も挑戦すると、2回3回と上手に羽根を返すことができるようになり、羽子板あそびの面白さを感じています。

慣れてくると、本物の板で楽しんでいました。

室内では、あやとりやけん玉をします。

わからない時は、あやとりの本や、けん玉のやり方のポスターを見て考えたり、友だちと教え合いながらあそんでいます。

昔あそびを通し、友だちとのコミュニケーションが深まったり、集中力や創造力が育まれています。

2023.01.23

あさがお電車、出発進行!! 年少あさがお組

園の活動

年中さんが縄とびを繋げて、大縄にして遊んでいた様子を見て、縄の端と端がくっつくことを知りました。

丸になるよう繋げて、電車へと大変身!!

「赤い汽車行きです!!」と目的地を決め、いざ出発。

「右に曲がります。」「くねくね道です!」と様々な道のイメージをふくらませ、楽しむ子どもたち。

「いれて」「いいよ」の気持ちのよい言葉とともに、徐々に電車が満員に。

すると、「電車を大きくしたら、もっとお友達入るかな・・・?」と考え、自分たちで縄を足し、工夫する姿もありました。

友達と1つの輪の中に入ることにおもしろさを感じたり、子どもたちなりに工夫しながら遊びを楽しんでいます。

2023.01.18

制作あそび 年少ひまわり組

園の活動

最近、すずらんテープを使った制作がお気に入りのひまわり組さん。

カップにつけてカバンにしたり、クラゲにしたりと、ひも状という特性を活かして作っています。

また、ハサミで切ってカップに入れると、ジュースやお弁当に変身!!☆

「白は玉ねぎなんだ♡」「ブロッコリーも入れるの。」と、色からイメージを膨らませてお料理しています。

中には縦に切って細い麺にしたり、「あっ!ズボンみたい!」と偶然の形を楽しむ姿も見られます!

日頃の制作あそびや、展覧会で他学年の作品から刺激を受たことで、イメージを形にすることがレベルアップしたお子さんたち。

これからどんな作品を作っていくのか楽しみです♡

2023.01.18

新年ゲーム大会 年長組

行事

お正月あそびや干支に触れたり、日頃から実践し身についている雑巾がけ、あそびの中で活用しているマットを使ってゲーム大会を行います。

開会式では、ルールを守って元気一杯に頑張ることを約束し、各クラス気合を入れてスタートしました。

最初のゲームは“ぞうきんがけレース”です。

雑巾がけをしながらスタートし、折り返し地点でピンチハンガーに雑巾を干します。

素早く雑巾がけが出来るよう沢山練習をしたり、最後の子がどうしたら干しやすいのか考え、“奥から干す”など作戦を立てました。

2つ目のゲームは“はごいたレース”です。

少し大きく作った段ボール羽子板の上に羽根を載せ、落とさないように走ります。

空気の抵抗を考え、羽根が自分の方を向くように載せたり、「手に力を入れたらいいと思うよ」と一緒に考える姿がありました。

3つ目のゲームは“ジョイントマットレース”です。

見本の写真を見て、8人で順にジョイントマットを組み合わせていきます。

見本と同じように合わせられているか、きれいに付いているかなど、丁寧に行いつつ急ぐ所も考えながら取り組むレースとなりました。

最後のゲームは、クラス全員で“うさぎおくりレース”です。

2人でペアになり、うさぎの風船をうちわで挟んで運びます。

うちわの持ち方を2人で話し合い、落とさないように慎重にゴールを目指します。

全てのレースを終え、結果発表。

友達と喜び合う姿や、悔しい表情を浮かべる姿など、様々な表情が見られました。

みんなで一つの目標に向けて話し合い、全力で取り組み、友達を一生懸命応援し、クラスの絆が更に深まるゲーム大会となりました。

 

2023.01.17

新年ゲーム大会 年中組

行事

年中組の新年ゲーム大会!!

今年はどのクラスが1位になるのでしょうか。

1つ目のゲームは、うさぎおくりレース。

各クラスで作ったうさぎを後ろの友達に渡していき、一番うしろの子が前のカゴに入れたらゴールとなります。

「勝つためには・・・」と各クラス相談し合い、大きさや素材にもこだわり作ってきました。

足を開いた方が渡しやすい、「はい!」と声を出すと素早く渡せる、などクラスごと様々な作戦を立てていました。

2つ目のゲームは郵便屋さんレース。

カバンの中に入っているハガキを1枚出して、書いてあるイラストの動物さんのポストに届けます。

カバンがバトン替わりになり、絵を見てどのポストに入れるか判断するなど、ルールが少し複雑なゲームでしたが、最後まで諦めずに頑張りました。

3つ目のゲームは、運動会でも大盛り上がりだった玉入れ。

2チームに分かれ、2回戦の合計点を競いました。

どのクラスも数ヶ月前より上手にカゴを狙えるようになっていました。

結果はなんと、3クラスとも2回の合計が20個ずつ!!

同点ということに気付くと「え~?!」「不思議~」と目が輝き、更に大盛り上がり。

作戦を立てゲームに挑戦したり、友達と協力することの楽しさを味わうことができた新年ゲーム大会でした。

また、干支に触れたり、得点の数字にも注目する良い機会となりました。