行事の記事一覧

2025.07.04

お泊り保育(年長組)

行事

年長組が楽しみにしているお泊り保育は、毎年、子どもたちと話し合いながら内容を決めてきました。今年も各クラスでどんなことをしたいか聞いてみると、「年長だけで園庭で思い切り走りたい」「プールで手作りの水鉄砲をしたい!」「(暗くなったら)懐中電灯で遊びたい」と色々な意見が出てきました。

そうしてやることが決まった今年のお泊り保育。前日は夕食のカレーの材料の皮をむいたり、包丁で切ったり、プールで遊ぶうきわやビーチボールをポンプを使ってふくらませたり、準備をしていきます。

当日は全力で遊び、夕食のカレーや次の日の朝食も沢山おかわりしました。

布団もグループの友だちと協力して敷いたり、畳んだり、身のまわりのことは全て自分で行いました。

誰も「出来ない」と言うことなく分からない所は友だちに聞いたり、助けてもらったりと、一人ひとりが意欲的に行っていました。

普段自分達が生活していく中で、様々な人たちがみんなの為に関わってくれているんだと感じ、感謝の気持ちを持つ経験になったことと思います。

これからも「自分なら出来る」という気持ちを育みながら、様々なことに挑戦していけるようにしていきたいです。

2025.06.28

保護者参観日

行事

6月28日(土)に保護者参観日がありました。

保護者の方に学年ごとに集まってもらい、まずは園長先生から年齢ごとの育ちについてや、最近の園での子どもたちの様子を動画でお伝えしました。

教室ではクラスでの“朝の会”の様子を見ていただきました。緊張していたり、張り切っていたり、いろいろな姿がありました。

年中、年長さんはお当番の様子も見てもらい、日常の取り組みを知ってもらえる機会になりました。

最後に園庭で大好きな保護者の方と一緒に「親子体操」です。

手をつないでゆらゆらしたり、ギューと抱き合ったり、ダンスをしたり、笑顔あふれる素敵なひとときとなりました。

2025.06.11

プール開き

行事

6月11日にプール開きを行いました。

あいにくの雨の為、体育館に集まり、プールや水あそびのおやくそくや、消毒の仕方を確認し、水の楽しさや怖さの話を聞きました。

そして雨が少しやんだ隙に園長先生にお清めの塩をまいてもらい、プールの神様に今年も「安全に楽しくプールあそびができますように」とお祈りをしました。

夏ならではのプール・水あそび。

安全に気をつけながら存分に楽しんでいきたいと思います。

2025.05.20

健康診断

行事

毎年、園医さん、園歯科医さんに来ていただき検診を行っています。「よろしくお願いします」「ありがとうございます」の挨拶をすることや、順番通りに静かに待つなどのマナーも守れるようにすることも大切にしています。少し緊張する姿もありましたが、お友達の様子を見て「大丈夫そう」と、しっかり受けることができました。

これからも健康に過ごすために「早寝、早起き、朝ごはん」の大切さや、身体の仕組みなど子ども達と話し合ったり考えたりしていきたいと思います。

2025.04.24

対面式

行事

年中、年長組が満3歳クラス、年少組さんの部屋を訪れ、対面式を行いました。

年中組さんは折り紙で作ったチューリップをプレゼント。

年長組さんは一人ひとり考えたメッセージ入りのペンダントをプレゼントしたり、一緒にうたを歌いました。

又、満3歳クラスには歴代の満3歳クラスには歴代の満3歳クラスの年長さんが、あっちゃんみっちゃんの絵を描いてもってきてくれました。

「あさのみ幼稚園は楽しいよ」「一緒にあそぼうね」とみんなでメッセージも伝え、とても素敵な時間となりました。

もらったプレゼントを「みてー!」と嬉しそうに見せてくれたり、とても大事に持ち帰っていました。

これからも、このような学年を越えた関わりを日常的に取り組んでいければと思います。