園について
幼稚園の生活
園児募集
子育て支援
お知らせ
職員募集
2025.04.24
対面式
年中、年長組が満3歳クラス、年少組さんの部屋を訪れ、対面式を行いました。
年中組さんは折り紙で作ったチューリップをプレゼント。
年長組さんは一人ひとり考えたメッセージ入りのペンダントをプレゼントしたり、一緒にうたを歌いました。
又、満3歳クラスには歴代の満3歳クラスには歴代の満3歳クラスの年長さんが、あっちゃんみっちゃんの絵を描いてもってきてくれました。
「あさのみ幼稚園は楽しいよ」「一緒にあそぼうね」とみんなでメッセージも伝え、とても素敵な時間となりました。
もらったプレゼントを「みてー!」と嬉しそうに見せてくれたり、とても大事に持ち帰っていました。
これからも、このような学年を越えた関わりを日常的に取り組んでいければと思います。
2025.04.10
入園式
4月10日(木)気持ちの良い青空の下、入園式を行いました。
少し大きな制服に身を包み、お家の方と一緒に式に参列したお子さん達。
自分の名前を呼ばれると大きな声で「はい!」と元気なお返事を聞かせてくれました。
そして幼稚園の仲良しタワーからトントンくんとピョンコちゃんもお祝いにきてくれました。
幼稚園の1日のお話を聞いたり、一緒にチューリップの歌を歌ったりみんなで楽しむことができました。
お子さんたちが安心して園生活を送れるように今日職員一同笑顔でお待ちしております。
2024.10.23
さつまいも掘り
みんなが楽しみにしていたさつまいも掘り。
園から歩いてさつまいも畑まで行き、行いました。
一人一株ずつ、いも掘りスタートです!
掘り進めると、さつまいもが見えてきて「出てきたよ!」「大きいかも!」と大興奮。
一生懸命❝モグラの手”で掘り進めます。
最後に全身の力をこめて、さつまいもを引っ張ると・・・。
ツルに沢山のさつまいもがついていて、「5個もついてる!」「大きいのもあるし、小さいのもあるよ!」と数や大きさ、形などに興味関心を持ち、先生やお友達に見せて楽しんでいました。
また、掘り終えたお友達も、なかなか抜けないお友達を手伝ってあげる姿も見られました。
“秋の収穫”を楽しんだお子さんたち。
「おうちで早くさつまいも食べたい!」「スイートポテトにしてもらおう!」と食べるのも楽しみにしています!!
2024.10.11
へちまの収穫
どんぐりルーム(預かり保育)の子ども達と、4月に種を植えたへちま。
大きく生長し、収穫の時期となりました。
年中・年長のお友達と収穫。
手で触れたり、匂いを嗅いだり・・・。
「ザラザラしてるね」「重たい!」「きゅうりみたいな匂い!」と様々な発見をしています。
形に注目し「電話みたい!」と耳に当てたり、大きさに注目して「私の腕と同じくらいの長さだ!」と比べっこをしたり、大盛り上がりです。
葉っぱを頭に載せ、「帽子♡」とかわいらしい姿も見せてくれました。
収穫したへちまは乾燥させ『へちまたわし』を作っていこうと思います。
2024.09.21
親子教室くるみ 粘土あそび
9月のくるみは『粘土あそび』。
当日は沢山のお友だちに来て頂き、みんなで楽しみました。
朝の会では元気にお返事したり、親子のふれ合い体操をしました♪
粘土あそびでは、園長先生の手の中で♪粘土さん 粘土さん 何になるの?♪と歌いながら、色々なものに変身していく粘土に、みんな興味津々。
お子さん達はもちろんですが、保護者の方も一緒になり、夢中になって粘土あそびを楽しんでいました♡
(線路や食べ物、コップ、車、ウルトラマンやお人形など・・・素敵な作品がいっぱい出来ました。)
次回の親子教室くるみは、10月5日(土)の運動会です。
ぜひ遊びに来てくださいね。お待ちしています☆彡
最近の投稿
2025.05.02
引き取り訓練
カテゴリー
アーカイブ