園について
幼稚園の生活
園児募集
子育て支援
お知らせ
職員募集
園の活動の記事一覧
2023.05.19
たのしい人形作り 年中うめ組
日々制作あそびを楽しんでいるうめ組さん。
一人の子がトイレットペーパーの芯で人形作りをしていました。
それを見た友達は「どうやって作るの!?」と目を輝かせます。
すずらんテープを髪に見立てて貼り付け、マーカーで顔を描いてできる人形を、友達に教わりながら一生懸命作ります。
なかには、プリンのカップを付けて帽子にしてみたり、めがねを付けてみたりと工夫する姿が見られました。
作り方も簡単で、みんなが挑戦しやすく、それぞれ個性のでる素敵な作品ができあがりました。
今は、そんな人形のおうちを作っています。
子ども達の作った作品を使って広がっていく“遊び”を楽しんでいけたらいいなと思います。
2023.05.29
雨の日もたのしいね! 満3歳児ちゅうりっぷ組
少しずつ雨の日が多くなってきた季節。
雨でも元気いっぱいに体育館で身体を動かして遊びました。
シーソーは、順番に地面を足で蹴って、上手に動かすことができました。
他にも平均台やフープ、ボール遊びも楽しみました。
平均台では、しっかりバランスをとって「カニさん、カニさん」と言いながら、そっと渡ります。
最初は上手に円の中に着地できなかった両足ジャンプも、何度もチャレンジしていくうちに、できるようになりました。
様々な経験を通して、“自分でできた”という気持ちを大切にしていきます。
リズムの里 年中ゆり組
自然豊かなみどりの丘にある、畑エリア『リズムの里』。
どんな野菜があるのか探検に行きました。
「み・・・ようが?」「こっちは“びわ”だって」と看板を見ながら観察しました。
「これは何だろう?」とホウレン草やジャガイモのにおいを嗅いだり、触ってみたり・・・。
「あれ?チューリップの茎!?」と、まっすぐ伸びるネギの特徴を捉える姿もありました。
他にも「お砂場と違って、ふかふかしてるね!」と土の性質にも気付いたり、「栗の葉っぱは少しギザギザだね」と発見したり、沢山の学びのタネが詰まっているリズムの里です☆
2023.05.16
みどりの丘探検!! 年長すみれ組
新しい図鑑を持って、みどりの丘へ行きました。
春の自然を次々と見つけていく子ども達。
お花を見つけると「図鑑にのってるかな?」と、よく観察しながら調べます。
「花びらの形がちがう!」「葉っぱは似てるね」と特徴を捉えて、友だちと気付いたことを伝え合う姿も・・・。
「ヘビいちごあったよ!」「黄色いお花かわいい~」など、沢山の春の自然を見つけました♪
2023.04.21
大好きな外遊び 年中うめ組
うめ組さんは、外遊びが大好きです。
にこにこランドでは、上に登って、友達や先生を見つけて名前を呼んでくれます。
消防車もお気に入りの場所の一つで、少し高い位置の景色をみんなで楽しんでいます。
初めて消防車に乗った友達に対して、「足はここに置いて降りるんだよ」と教えてあげたり、体を支えてあげる優しい場面もありました。
最近は、だるまさんが転んだも人気です。
ルールも少しアレンジした「だるまさんの1日」を楽しんでいます。
「だるまさんの1日」とは、“寝る” “ご飯を食べる”というように、鬼に指定された日常のポーズを行うもの。つい笑ってしまうポーズも多く、お友達に共有しながら行っています。
これからも集団あそびを通して、沢山の友達と関わっていけたらなと思います。
最近の投稿
2023.12.12
カードゲーム 年長あやめ組
2023.12.06
野火止小学校交流会
泥団子づくり 年長あやめ組
2023.11.27
泥団子づくり 年少たんぽぽ組
2023.11.02
さつまいも掘り
カテゴリー
アーカイブ