園について
幼稚園の生活
園児募集
子育て支援
お知らせ
職員募集
2025.06.28
保護者参観日
6月28日(土)に保護者参観日がありました。
保護者の方に学年ごとに集まってもらい、まずは園長先生から年齢ごとの育ちについてや、最近の園での子どもたちの様子を動画でお伝えしました。
教室ではクラスでの“朝の会”の様子を見ていただきました。緊張していたり、張り切っていたり、いろいろな姿がありました。
年中、年長さんはお当番の様子も見てもらい、日常の取り組みを知ってもらえる機会になりました。
最後に園庭で大好きな保護者の方と一緒に「親子体操」です。
手をつないでゆらゆらしたり、ギューと抱き合ったり、ダンスをしたり、笑顔あふれる素敵なひとときとなりました。
2025.06.11
プール開き
6月11日にプール開きを行いました。
あいにくの雨の為、体育館に集まり、プールや水あそびのおやくそくや、消毒の仕方を確認し、水の楽しさや怖さの話を聞きました。
そして雨が少しやんだ隙に園長先生にお清めの塩をまいてもらい、プールの神様に今年も「安全に楽しくプールあそびができますように」とお祈りをしました。
夏ならではのプール・水あそび。
安全に気をつけながら存分に楽しんでいきたいと思います。
2025.05.31
春の緑の丘(年少組)
自然エリアの東側園庭(通称緑の丘)が大好きな子ども達。
春はヒメジオンやオオバコ、ヘビイチゴ、カラスノエンドウ・・・など様々な草花が咲いていて「かわいいね」「これ何だろう」と見たり、おままごとに使ったり、「ママにお土産☆」と花束をつくり楽しんでいます。
大きな木の根っこはベンチに
自然豊かな園庭で季節の自然を存分に感じながらあそびを広げています。
おまけ
職員も“園内研修”として緑の丘に探検にいきます。園長先生にいろいろな植物の名前や特徴を教えてもらい子ども達とどんなあそびをしようかな、何を準備しておこうかなと考えながらワクワクしています。
2025.05.20
健康診断
毎年、園医さん、園歯科医さんに来ていただき検診を行っています。「よろしくお願いします」「ありがとうございます」の挨拶をすることや、順番通りに静かに待つなどのマナーも守れるようにすることも大切にしています。少し緊張する姿もありましたが、お友達の様子を見て「大丈夫そう」と、しっかり受けることができました。
これからも健康に過ごすために「早寝、早起き、朝ごはん」の大切さや、身体の仕組みなど子ども達と話し合ったり考えたりしていきたいと思います。
2025.05.02
引き取り訓練
5月2日(金)に引き取り訓練を行いました。
事前に「おさない、はしらない、しゃべらない、もどらない、なかない」の「お・は・し・も・な」の約束や、防災頭巾のかぶり方、机の下にもぐる時の“机の脚をもつ”“ダンゴ虫ポーズ”の確認をし、自分の身を守るためにはどうするのか、1つ1つお子さん達と実践しながら行いました。
訓練がはじまると、一人ひとりがとても真剣に取り組むことができました。
保護者の方には地震による車両通行不可を想定して、自宅から徒歩でのお迎えにご協力いただきました。
これからも様々な想定をしながら一回一回の訓練を大切にし、身を守る方法や避難の仕方を身につけていきたいと思います。
最近の投稿
2025.07.04
お泊り保育(年長組)
2025.04.24
対面式
カテゴリー
アーカイブ