園の活動の記事一覧

2023.12.12

カードゲーム 年長あやめ組

園の活動

グーチョキパーの描かれたカードを使い、“じゃんけん”対決を楽しんでいます。

だんだんとアレンジも加わり、2人組になり相談し合うグループ戦をしたり、「勝ったら勝ちよ」「負けたら勝ちよ」と、ルールも難しくしていきます。

その後は神経衰弱をやることに。

同じカードでも、友達と相談し合い、様々なゲームに変わっていきます。

1月はカルタあそびも取り入れていく予定です。

2023.12.12

泥団子づくり 年長あやめ組

園の活動

ずっと継続して楽しんんでいる泥団子づくり。

日々、まるくてピカピカの泥団子にするために試行錯誤しています。

泥団子作りの本を用意したところ、それを読んだ子どもたちが「ベースとなる土作りが大切」という事に気付き、さっそく挑戦していました。

“ふるい”を使い、小石や葉のかけらなどを取り除き、泥団子に適した土を作ります。

・・・しかし、目が粗く、小石が入ってしまいました。

すると、2つのふるいを互い違いに合わせることで、細かくふるい落とせることに気付きます。

(沢山砂場であそんだり、道具の使い方、特性もよく理解している年長だからこそです。)

次に、“手ですくったときに指からたれるくらい”の土のやわらかさにします。

水を少しずつ加え、確かめながら作っていきます。

土ができると、まるめて繰り返し白い砂をかけ、サラサラな団子に仕上げていきます。

園庭のあちこちの砂を試し「ここは白っぽくなる」「こっちの砂はツルツルになる」と感じています。

袋に入れて寝かせ、また続きをやる。

一つの泥団子に愛着をもち、継続してあそぶ根気強さも養われています。

最近では、小さいもの特大のものも作り、作りやすさの違い、手触り、重さなども感じ楽しんでいます。

2023.11.27

泥団子づくり 年少たんぽぽ組

園の活動

年長さんの泥団子づくりの様子を見て、たんぽぽ組の子どもたちも挑戦です。

初めは上手く砂がまとまらず、バラバラ崩れてしまったり、砂が多すぎて手から落ちてしまったりと、苦戦する姿がありました。

毎日繰り返し作る中で、「水を沢山入れると丸くなったよ!」「小さいお団子なら作れたよ!」と友達同士で声を掛け合う姿が見られました。

上手く固まらなかった泥団子も、日に日に上達し、上手に形を作れるようになってきています。

中には、年長のお姉さんに作り方を教えてもらう子もいました。

作った泥団子は、団子屋さんに変身。

「いらっしゃいませ」「どれにしようかな」と、ごっこ遊びを楽しんでいます。

 

入園当初は、砂を掘ったりすくったりを楽しんでいた砂場あそびも、今では水や砂の量を調節しながら楽しむことが出来るようになり、自由あそびの中でも成長を感じています。

2023.10.13

ブロックあそび 年少ひまわり組

園の活動

入園当初から大人気の“ブロックあそび”。

今では友達と力を合わせて作ることを楽しむようになりました。

まずは一人で積み上げられる所まで頑張ります。

そのうち友達も加わり、背伸びをしながら積み重ねると「同じ身長になった!!」と大喜び。

「まだまだ重ねていく!」と張り切るも、傾いて崩れてしまいます。

それでもお子さんたちにとっては、面白さとやる気に繋がっています。

「さっきは斜めにしすぎたんだ!!」「次こそは高く積むぞ!」と気合いを入れてもう一度挑戦。

「私は下をおさえるね!」「じゃあ、○○ちゃんは背が高いからこれをお願い!!」と先程はなかった“役割を決める”ことが自然と行われていました。

少しずつ友達との関わりが増え、一緒に協力したり完成を喜んだり、あそび幅の広がりにも繋がっています。

2023.09.15

おまつりごっこ 年中ゆり組

園の活動

ゆり組で始まった、おまつりごっこ。

子ども達手作りの『ジュース』『たこやき』『チョコバナナ』の屋台がテラスに並び、クラスを越えて楽しんでいます。

「いらっしゃいませ!」「たこやき何個ですか?」「お金ください」と数に触れたり、手作りのお金でやりとりしています。

また、「隣あいてるよ!座って!!」「おいしいね♡」と友だちと一緒で更に楽しさアップ!!♡

「暑いから、うちわ作ったよ!」「“わっしょい”ってやつやりたいね!」と、おみこしを作ったりと、あそびが広がっています!