行事の記事一覧

2023.06.28

じゃがいも掘り 年長組

行事

年中時に植えたじゃがいもの種芋。

水やりや草むしりをしたり、生長の様子を日々観察したりと、収穫の時を楽しみにしていました。

そして先日、ついにじゃがいも掘りをしました。

「下の方まで掘ると沢山でてきたよ!」

「根っこがついてた!」と、色々な発見や気付きがあります。

「もっと見つけようよ!」と友達と協力しながら、深く掘るだけではなく左右に広く掘るなど、沢山収穫ができました。

収穫後は「じゃがいもでカレーライス作りたいね!」「肉じゃがにも、じゃがいも入ってるよ!」など、食べることを楽しみにしているところです。

2023.06.08

プール開き

行事

今年も、安全に楽しくプールあそびができるよう、プール開きを行いました。

まずはプールでの約束ごとや腰洗いの仕方などを、実践も交えながらみんなで確認をしました。

プールではお清めの塩をまいて、プールの神様にお祈りをします。

「安全に遊べるように見守っていてください・・・」

みんなの真剣な思いが神様に届いたことと思います。

職員も、毎年マニュアルの確認を行い、全員で連携をとりながら実施していきます。

2023.05.02

引き取り訓練

行事

5月2日(火)に引き取り訓練を行いました。

事前に「おはしもな」の約束や、身の守り方、防災頭巾の被り方を確認し、一人ひとり真剣な態度で取り組んでいました。

保護者の方には、地震による車輛の通行不可を想定して、自宅から徒歩で迎えに来ていただきました。

万が一に備え、これからも一回一回の訓練を大切に、職員一同、お子さん達の安全を第一に考えてまいりたいと思います。

2023.04.24

対面式

行事

入園して2週間が経ったこの日、年中・年長組が改めて年少組のクラスを訪れ、対面式を行いました。

年中組さんは、折り紙で作ったチューリップを花束にしてプレゼント。

一緒にチューリップの歌も歌いました。

年長組さんは、クラスのみんなで考えた言葉を伝えたり、一人ひとり違ったメッセージが入った手作りメダルをプレゼントしました。

「幼稚園楽しいよ」「一緒に遊ぼうね」と、お兄さんお姉さんの優しい気持ちがあふれた素敵な時間。

このような活動をきっかけに、他学年との関りも広がっていければと思います。

2023.04.19

保育参観日

行事

4月19日(水)に行った保育参観の様子をお伝えします。

気持ちの良い青空の中、元気に泳ぐこいのぼりが、お子さん達と保護者の皆様をお出迎え。

まずは朝の会の様子を見ていただきました。

保護者の方に囲まれ、いつもと違う雰囲気に少し緊張しながらも、体操をしたり、歌をうたいます。

年長組は当番のお友達が朝の会を進行。

座る姿勢や、返事の仕方もとても立派でした。

その後、最近お気に入りのお話や、クイズも楽しみました。

短い時間でしたが、保護者の方にとって、入園・進級当初からの様子をご覧頂く良い時間となっていたらと思います。

保護者の方に見ていただき、子ども達の喜びや自信へとつながっていたように感じます。

コロナ禍が明け、このような参観の機会を増やしていければと思います。