園について
幼稚園の生活
園児募集
子育て支援
お知らせ
職員募集
行事の記事一覧
2020.09.11
9/11 栗拾い~年少組~
緑の丘であそびながら見つけた茶色のイガイガに「これ何だろうね。」と興味を示していた子ども達。先生が足でぐりぐりと踏み、中から栗を取り出すと、目をまるくして驚いていました。
栗拾いの日がやってきました。
「トゲトゲが怖い。」と、初めは言っていたお友だちも“イガを足で踏む”という栗のとり方を知ると、「やってみる!」と、挑戦です。
両足を使って踏み踏み・・・栗が顔を出すと「出てきた~!」「もう1つやる!!」と大喜び。
「栗の親子だね。」「お友だちじゃない?」会話をしながら楽しく収穫できました。
最後は採れた栗をみんなで力を合わせて運んでお持ち帰りしました。
体験を通して秋の自然を感じることができました。
2020.09.10
9/10 交通安全教室
東村山警察署の方々をお招きし、交通安全教室を行いました。
元気いっぱいにあか・あお・きいろの歌を歌ってスタートです。
信号の約束をしっかり守り、
右、左、右を確認し、横断歩道を渡ります。
年長さんは車役のお友だちもいます。
最後に警察のかたから交通ルールの話を聞きました。
引き続き、園でも“安全”について子どもたちと考えながら
過ごしていきたいと思います。
2020.09.01
8/28・9/1栗拾い~年長組~
年長さんが園内の栗林で栗拾いを行いました。
茶色くなったイガを足を上手に使ってグリグリ・・・
中から栗が見えると
「2つ入ってたよ。」「こっちは3つ!!」と大喜び。
まんまるの栗、少しやせてる栗、大きい栗と
様々な形になることにも気が付きながら
ひと足はやい秋の訪れを感じました。
2020.07.31
第1学期終業式(年少)
2020.08.18
8/18 第2学期始業式
子どもたちの元気な声とともに2学期がスタートです。
始業式では、園長先生と「つよく・あかるく・かしこい子」の約束を確認しました。“密”にならないように、数クラスずつ行ったり、手を広げながら目印の所に並びます。子どもたちなりにも感染予防を意識できるように話をしながら、健康に気を付けて過ごして参ります。
各お部屋では夏休みどんな事をしてあそんでいたのかを聞いたり、明日からの園生活に期待をもてるよう話をしました。
最近の投稿
2022.11.29
魚つりたのしいな♡ 年少あさがお組
2022.11.16
ボールあそび 年少たんぽぽ組
2022.11.14
千歳飴袋制作 年中ゆり組
2022.11.04
音楽指導 満3歳児ちゅうりっぷ組
2022.11.11
だいすき♡モミジバフウ 年少ひまわり組
カテゴリー
アーカイブ