園について
幼稚園の生活
園児募集
子育て支援
お知らせ
職員募集
2024.05.29
園外学習 年中組
先日、年中組で恩多稲荷神社へ園外学習に行きました。
事前学習では、東村山市の地図を見て“恩多町”の位置や、神社・園の場所を知ったり、神社での参拝の作法(二礼二拍手一礼)を学びました。
当日は気持ちの良い青空のもと、出発。
交通ルールをしっかり守り、道行く地域の人にご挨拶をしたり、景色を楽しみながら目的地まで歩いて行きました。
稲荷神社の前に到着し、実際に鳥居を見ると「大きいね」「すごい」と様々な感想がありました。
「真ん中は神様の道」と、端を歩いて進みます。
本殿に着いたらみんなでお詣り。
「神様いつもありがとうございます」
「神様大好きです」など、目をつむって自分達の想いを伝えていました。
続いて行った、“恩多野火止水車苑”では、残念ながら水車が故障中でまわっている所は見られませんでしたが、その大きさに「すごい」「かっこいい」と感動する姿が。
水の流れる音に耳を傾けたり、木漏れ日を楽しんだり、ゆっくりと過ごしました。
その後お昼を食べに稲荷公園へ。
公園にある「みんなのベンチ」は、当園や地域の方々が寄贈したもので、裏には“麻の実幼稚園”の名前も入っています。
気持ちの良い外でみんなで食べるお弁当は、美味しさも倍増。
沢山歩いたのでお腹ペコペコの様子でした。
自分の足で行って帰って来られたことや、地域の歴史に触れることができ、充実した一日となりました。
2024.05.18
親子教室くるみ 5月
親子教室くるみスタート☆ 今年度の親子教室くるみがスタートしました。 初回は『みどりの丘であそぼう』! 緑豊かな園舎裏のみどりの丘で、草花を摘んだり、ダンゴムシを観察したり…遊具で遊びました。 気温が高い予報でしたが、みどりの丘はたくさんの木々に囲まれているので快適に遊ぶことができます。 みなさま、ご参加いただきありがとうございました。 来月はコロコロおもちゃを作って遊びます。ぜひ、遊びに来てくださいね。 親子教室くるみの詳細や予約は「子育て支援」のページをご覧ください。
2023.12.21
ポックリあそび 年少ひまわり組
年中さんが運動会ごほうびでもらったポックリで遊んでいる姿を見て、興味津々だった年少さん。
そんな姿に、みんなで使えるポックリを用意しました!
さっそく挑戦し始めますが、初めは乗ることも難しく、ポックリを置いて紐を伸ばしてと時間がかかっていました。
しかし、何度も何度も練習して乗るのも早くなり、少しずつ前に進めるようになってきました。
お友達と散歩を楽しんだり、「パカパカという音がするね」と音を楽しんで遊んでいます。
最後はポックリの番号を見て、元の場所にお片付けすることも頑張っています!
色々なことに興味を持ち、諦めず挑戦中です。
2023.12.15
クリスマス子ども会
色探し 年少たんぽぽ組
外あそび中、色探しがスタート!
まずは、たんぽぽ組の帽子の色でもある「赤」!!
「あった!」「こっちにも!」と見つけていきます。
そのうち「ここにも!!」と、カラー帽子も赤色だということに目をつけ、みんなでタッチし合う姿もありました。
その後も「あお」「きいろ」「しろ」「みどり」など、どんどん探していきます。
初めは先生が色を伝えていましたが、遊んでいく中で「じゃあ次は私が言う!」と、子供達同士で色を出し合うようになりました。
その中で「虹色はどこだ!」という声が聞こえ、一緒に探していると「あった!」。
見ると、虹を指さす姿があり、子供達の探す力のすごさに驚きました。
これからも遊具だけではなく、遊びの中で色や形等を探しながら楽しんでいきたいと思います。
最近の投稿
2024.06.22
保護者参観日
2024.06.12
プール開き
カテゴリー
アーカイブ