2022.11.04

音楽指導 満3歳児ちゅうりっぷ組

園の活動

この日は音楽指導の日。

「今日はどんなことするのかな?」と楽しみにしていました。

まずは、大好きな「グー・チョキ・パー」の手遊びをしました。

クラスでも毎日おこなっているお気に入りの手遊びです。

続いては、バチの持ち方のお話。

みんな真剣に聞いていて、集中していました。

終わったあとは「できたよ!!」と嬉しそうに教えてくれます。

そして“どんな色がすき”の曲に合わせて、自分が選んだ色を使ったリズムあそびや、先生が言う色を叩くバチあそびをしました。

最後はフラフープの車に乗って出発~!

ピアノのテンポにあわせてスピードを変えて走ります。

ピアノの音が止まるとストップ!

「大変!車が故障しちゃったから修理しよう。」と修理屋さんに変身です。

「トントントン」「トーン・ト・トン」と様々なリズムで修理します。

直ったら再び出発です。

フラフープを返す時も、「ありがとうございました。」と先生にしっかりお礼が言えるちゅうりっぷ組さん。

クラスのリトミックあそびでも、音楽指導でおこなったことを取り入れながら、日々楽しんでいます。

2022.11.02

さつまいも掘り

行事

楽しみにしていたさつまいも掘り!

天候にも恵まれ、園から歩いて3分(!)の契約農家さんの畑まで歩いて向かいました。

さつまいも畑の土は、幼稚園の砂場とはまた違った、少しひんやりとした、ふかふかやわらかい土。

その感触に少し戸惑いながらも、ひとり一株ずつ、芋掘りのスタートです。

掘り進めていくと、少しずつ見えてくるさつまいもに「もう少しだ!」と、より力が入ります。

さつまいもが上手に抜けると、「顔より大きいよ♡」「いっぱいお芋がとれたよ」と嬉しそうに見せてくれたり、丸や細長、とんがっているものなど、お芋にも色々な形があることを友だち同士見せ合い、面白がっていました。

全身で“秋の収穫”を楽しんだお子さんたち。

12月には園で芋煮会を行い、秋の恵みを存分に楽しむ予定です。

 

 

2022.10.31

みどりの丘で秋さがし 満3歳児クラスちゅうりっぷ組

園の活動

みんなでみどりの丘に秋さがしに行くことになり、まずは見つけた“秋”を集めるためのバッグ制作をしました。

好きなビニールテープを選んで、ペットボトルのバッグにつけていきます。

毎日、さまざまな経験を重ねているちゅうりっぷ組さん。

指先を上手に使ってテープをはがしたり、つけたりすることができました。

いろいろな色を使って完成したオリジナルのすてきなバッグを持って、みどりの丘に出かけます。

みどりの丘では、「これは何?」「何の実かな」と気になるモノを次々に見つけ、一緒に秋さがしに来た園長先生に質問タイム!

「これはくるみだよ」「このお花はね・・・」と、たくさん教えてもらいました。

くるみやどんぐり、お茶の実など、秋ならではの自然物を見つけ、大事にバッグに入れて持ち帰ったお子さんたち。

みどりの丘で、季節の移り変わりを感じながら遊ぶことができました。

2022.10.28

切り紙に挑戦 年中うめ組

園の活動

課題活動で切り紙を行ってから、切り紙がお気に入りの遊びになっています。

初めは三角に折り、三つの角を真っすぐ切るところから始まりました。

「どんな形になるんだろう?」とワクワクしながら、自分の切った折り紙を広げ、「お花みたいになった!」「ここからのぞけるよ!」とお面みたいにしたり、友達と見せ合いを楽しんでいます。

その後も繰り返し切り方を工夫して、「ハートに切ったらクローバーになった!」「ここを切ったらこうなったんだよ」と嬉しそうに見せてくれます。

どんな形になるか開くまでわからないドキドキ感と、できた時のお子さんたちの目をキラキラさせた表情から、楽しさがとても伝わってきます。

たくさん作品ができたので、大きな紙に貼っていたところ、友達が貼った緑の切り紙を見て「この上に貼ったらお花になる!」と発見!

そこから、切り紙をお花に、切れ端も花びらにして、カラフルなお花畑がつくられていきました。

 

 

 

 

2022.10.25

船に乗って出発!!

園の活動

「みんな船に乗ってー!」と園庭にある赤い汽車が、今日は船になっていました。

「大きな海に行くんだ!」と張り切って出発です!

しばらくすると、あるお友達が「海の中に潜って、お散歩してくるね!」と汽車を降りていきました。

「すーいすーい」と手で水をかくようにして園庭を走り回るお子さん達。

今まで楽しそうな声が響いていましたが、急にお話声がなくなりました。

「海の中だから、お話できないよ」「ほっぺをこうやってふくらませるの」と、水の中の世界に入り込んで楽しんでいました。

園庭に落ちている色とりどりの葉っぱは“魚”とのこと。

「シャケ見つけた!」「カニがいたよ!」「貝がらが落ちてた!」と沢山発見して教えてくれました。

獲ってきた魚は、船の中でお料理。

「エビフライ」「シャケサラダ」などを作って、海のご馳走パーティーです!

この日の遊びはここまで。

次の日は「海にワニが現れたぞ!」と、お友達がワニに変身して追いかけっこをしたり・・・

又、いつも使っている三輪車は、ここでは海の上を走るバイクに変身!

「今日も海の冒険に行こう!」「明日もまた続きをしよう!」と友達と共通の遊びを一緒に楽しみ、その一つひとつが毎日新しい発想で、どんどん膨らんでいるお子さんたちです。