園について
幼稚園の生活
園児募集
子育て支援
お知らせ
職員募集
園の活動の記事一覧
2021.12.14
全役員親睦会
日頃からお世話になっている役員さんをお招きし、親睦会を行いました。
まずはじめに、子どもたちも大好きな“もうじゅう狩りゲーム”やジェスチャーゲームを行い、身も心もポカポカに。
そのあとは、ゲームで出来たグループごとに席に座り、日頃なかなか関わることない他学年・クラスの保護者の方々や職員とで、趣味の話や子ども達のことと様々な話題で盛り上がりました。
これからも保護者のみなさまのお力添えを頂きながら、充実した教育・保育ができるよう努めて参ります。
たくさんのご参加、ありがとうございました。
2022.01.20
ドッヂボール ゆりぐみ
正課活動の体育でドッヂボールのルールを知ってから、自由活動の中でもお気に入りの遊びとなりました。
ドッヂボールをしていると、年長さんが「入れて!!」と加わります。
チーム決めやボールじゃんけんなど年中さんを引っ張ってくれます。
あそぶ中で、「真ん中の線から投げていいんだよね?」「当ったら外に出るんだっけ?」と年長さんに聞き教えてもらいながら、ルールを確認していました。
投げ方やキャッチの仕方等も上手になってきています。
ルールが分かれば分かる程、面白さに気づく、ゆり組さん。
寒い日がつづいていますが、身体をたくさん動かし、あそんでいきます!
2022.01.13
なべなべそこぬけ 年少あさがお組
クラスの友だちとの関わりが少しずつ深まってきた年少さん。
「一緒にやろう」と誘い合い、2人組あそびを楽しんでいます。
今、挑戦しているのが「なべなべ そこぬけ」です。
お友だちと両手をギューとつなぐだけで笑顔が溢れています。
「♪そこがぬけたら かえりましょ」とぐるりとまわることがまだまだ難しく、お友だちとこんがらがりながら、「どうなってるの?!」「変なポーズ!!」と毎回、大爆笑です。
何回もやっていくうちに、少しずつコツをつかんでくるお友だちも・・・。
楽しみながらスキンシップをとったり、自然と体の柔軟性も鍛えられる伝承あそびです。
2022.01.12
お正月あそび 年長さつき組
今、様々なお正月あそびを楽しんでいます。
そのなかでも特に人気なのが、スゴロクです。
はじめてやったお子さんもいたようで、「サイコロの出た数進めるんだよ!」と友達同士でルールを教えあっています。
友達と一緒に数を数えたり、とまったマス目に何か書いてあると、みんなで読んで「1回休みだ!」ととても楽しんでいます。
何度かやっていくと、なんと同じマス目にみんなとまってしまって、「すごいよー!」と大盛り上がり!
コマもビニールテープの使い終わった芯を使って、まわりに色をぬったりオリジナルのコマを作りました。
自分達で誘いあい、ルールをきちんと確認しながら楽しんでいる姿からも成長を感じました。
2022.01.11
氷あそび 年少ひまわり組
朝の自由活動中、外のバケツに氷ができているのを発見し、大喜び♫
三角の形をした氷を見て、「おにぎりみたいだね!!」と言ったり、「こっちはイスみたいな形だよ!」と様々な形からイメージが膨らむお子さん達です。
また、厚い氷を割ることに挑戦したり、水の中に落として音を楽しんだり、氷あそびをたのしみました!!
五感を使って季節を感じられるよう、今後も冬ならではのあそびを取り入れていけたらなと思います!!
おまけ・・・
「氷持って帰る!!」と嬉しそうに靴箱に置いていた、あるお子さん。
帰る時、「あれ!?氷が水になっちゃった!!」と驚くかわいらしい姿もありました♪
最近の投稿
2022.09.09
こんな物をつくったよ! 年中ゆり組
2022.09.07
的あてあそび➁ 年少ひまわり組
的あてあそび① 年少ひまわり組
2022.08.26
水あそび・プールあそび
2022.09.01
第二学期始業式
カテゴリー
アーカイブ