2023.06.05

形あそび~ぬり絵 年少ひまわり組

園の活動

雨が降った日は室内で形あそびや色ぬりを楽しんでいます。

丸、三角、四角・・・他にも様々な形の中から好きなものを選んでいきます。

色々な形に触れる中で丸と三角を組み合わせてアイスクリームを作ったり、違う大きさの四角を合わせてアリエルにしたり、いくつかの形を組み合わせ、「ぼくはミッキーにしよう!」「私はひよこちゃん」と形からのイメージで色を塗っていきます。

それをペンダントにしたり、友だちと見せ合ったりと、表現する楽しさを味わいながらあそびを広げていっています。

2023.05.30

みどりの丘 年少ひまわり組

園の活動

園舎の裏にある通称「みどりの丘」。

木や木の実など自然あふれるスポットです。

先日、年少さんも初めて行きました。

木の枝を見つけると、長さを比べたり枝の形をじっくり見て「恐竜の顔みたいだよ!」「これはヘビ!!」とイメージをふくらませながら楽しんでいます。

また、枝をたくさん拾って一つの場所に集め、バーベキューごっこの始まりです。

落ち葉を枝に刺してお肉に見立てたり、丸い石を集めてマシュマロにしたりと発想力豊かにあそんでいます。

枝一本から沢山のあそびが生まれています。

他にも、遊具であそんだり、実を拾ったり、虫を観察したり。

園庭と雰囲気の違う場所だからこその面白さを楽しんでいる様子でした。

「明日も行こうね」と早速ひまわり組のお気に入りスポットになりました!

 

2023.05.29

ダンゴムシの観察 年長あやめ組

園の活動

暖かくなってきてから、ダンゴムシを園内のあちこちで見かけるようになりました。

興味のある子は、捕まえると丸くなるところや、歩いている様子を見て楽しんでいましたが・・・。

“ダンゴムシの本"を部屋に置いておいたところ、飼育の仕方のページを見つけ、「やってみよう!」と挑戦が始まりました。

ダンゴムシが育つための土、餌となる落ち葉や石を、しっかり調べながら環境を整えていきます。

毎日のように観察したり、本を読んでいくうちに、見つけやすい場所やオスとメス、大人と子どもの違いなども分かるようになり、それを友だちと共有しています。

ある日、飼育の容器の中で、からだの半分が白いダンゴムシを発見。

初めて見る姿に、改めて本をみると、脱皮をしていたことがわかりました。

近くには脱いだ皮も残っており「また少し大きくなったんだね。」と貴重な姿も見られました。

そして、今度は容器の中で赤ちゃんも生まれたのです。

とっても小さく、1㎜ほどの白い点ですが、よく見るとダンゴムシの形をし、歩いていました。

この大発見の出来事を絵や字にして伝えます。

あまりダンゴムシに興味をもっていなかった子たちも、話を聞いたり絵を見て赤ちゃんの誕生を喜んだり・・・。

実際に飼っていくなかで、目にした体験を図鑑で調べ、また観察する。

これを繰り返しながら興味関心を深めています。

最近では「だんちゃん」「だぁ~ちゃん」「だんだん」など名前も付けています。

今後の展開も楽しみです。

2023.05.29

雨の日もたのしいね! 満3歳児ちゅうりっぷ組

園の活動

少しずつ雨の日が多くなってきた季節。

雨でも元気いっぱいに体育館で身体を動かして遊びました。

シーソーは、順番に地面を足で蹴って、上手に動かすことができました。

他にも平均台やフープ、ボール遊びも楽しみました。

平均台では、しっかりバランスをとって「カニさん、カニさん」と言いながら、そっと渡ります。

最初は上手に円の中に着地できなかった両足ジャンプも、何度もチャレンジしていくうちに、できるようになりました。

様々な経験を通して、“自分でできた”という気持ちを大切にしていきます。

2023.05.29

紙飛行機とばし!! 年長さつき組

園の活動

友だちと折り紙の本を見ながら、色々な作品に挑戦しています。

その中でも、紙飛行機を作って飛ばしたときの様子をご紹介します。

各々、紙飛行機を作って、みんなで園庭へ!!

「ここまできたら20点」「ここは100点」など自分たちで点数を決め、勝負。

「手を伸ばしたら遠くに飛ぶよ!」「台に乗ってみたら、どこまで飛ぶかな!?」と、それぞれ100点を目指して工夫しながら飛ばしていました。

また、「この飛行機だったら、先を少し上に向けて飛ばすと良いんだよ!」と自分の知っていることを友だちに共有したりと、伝え合う姿もありました。